Quantcast
Channel: 白瀧若女将日記
Browsing all 135 articles
Browse latest View live

お月見

昨日はお月見だったので、子供とお団子を作りました。 お団子粉に水を入れてこねて丸めて茹でるだけ。 「またおだんごかぁ〜」 ボソッと息子(小3)が… 「給食でも学童のオヤツでもおだんご出たよー」 おおっっ!!季節の行事をちゃんとしてくださる 学校や学童クラブに感謝。ありがたい事です。 昼間はみたらしだったようなので、 「夜はあんこだよ〜違う味でよかったね!」...

View Article


子供茶会 2016

いよいよ明日は第2回目の子供茶会! 昨年は「お月見茶会」でした。 今年は「実りの茶会」。 子供たちに秋の収穫物を色紙に描いてもらいました。 床の間に飾られる予定。 歩き方、お点前、お菓子やお茶の出し方、引き上げ方、 などなどおさらいしました。 明日、みんなちゃんと出来るかな⁉︎

View Article


2017年幕開け

あけましておめでとうございます! 旧年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m お正月早々、娘(小2 、7歳)の歯が抜けました。5本目。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初絹展 2017

本日から4日間(1/27〜1/30)初絹展開催! 毎年恒例の福袋。 和小物5点お好きな組み合わせで1万円(税別)のお楽しみ福袋は、 雨用草履や手提げバッグ、着物エプロンや羽織紐など1点でも10000円するものもあります。 初絹福袋は着尺と名古屋帯、お好きなものを選べます! 年の初めに新しい絹を纏うと気持ちが良いものです。 ぜひ遊びにいらして下さい!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都日帰りの旅

新緑がキラキラ眩しい季節に、京都日帰りの旅へ行ってきました。 今西軒のおはぎ 南禅寺 こんな急な階段を上がると… 絶景かな〜 湯豆腐ランチ 錦市場 六角堂、京都のヘソ! 取引先、太田和さんのギャラリーも見学出来て、 夕方からは鳥初鴨川で川床も楽しみ、盛り沢山の1日でした!

View Article


2016成人の日

1月10、11日今年の成人の日は2日間とも 穏やかな晴天に恵まれました。 今年は二日間で約230名様の成人式お仕度をさせていただきました。 新成人の皆様、おめでとうございます!

View Article

加賀展 ~付き添い着~

まずは写真とは関係なく告知を。 2/26より3/6まで、加賀展開催しています。 卒業式入学式、七五三、お宮参りなど、 付き添い着としての附け下げや訪問着など、いかがでしょう? それ以外にもご自分のお洒落着よそゆき着としても。 さて、写真ですが、 「土佐堀川 広岡浅子の生涯」古川智映子著 「働く男」星野源著 を読みました。正確には星野源さんの本はあともう少しで読み終わるところです。...

View Article

御施餓鬼

七五三の営業で 練馬区板橋区の幼稚園巡りで東奔西走している数日ですが、 そんな合間に本日は 白瀧家のお仕事で、女将と御施餓鬼に行ってきました。 女将も毎年忙しくて塔婆を貰いに行くだけ、という年が殆どだそうで、 私も実家に居た頃、お墓参りに行って塔婆を貰い 古いものと取り替えた記憶はあるのですが、 御施餓鬼は初めてです。 というわけで、御施餓鬼初体験レポート! 御施餓鬼(おせがき)…というイベント。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

白瀧文化祭

漫才をしているのではなく… 伝の会のライブです。 翌日は、第4回白瀧杯 女流かるた高校選手権

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅型と薄物羽織・コート展

8/5〜8の期間中、紅型展宜保聡の世界を開催します。 準備中の店内。 宜保ワールドをどう演出するか、模索中です。 6日(土)、7日(日)は紅型作家の宜保聡さんが在店します。 1日2回11時〜,14時〜に、宜保聡さん御本人による作品解説を行います。 作品に込めた熱い思いをじっくり聞いてみたいと思います。 同時開催で薄物羽織・コート展も。 春先から晩秋まで使える透けるコート生地は、お太鼓の柄のチラ見せも!

View Article

お月見

昨日はお月見だったので、子供とお団子を作りました。 お団子粉に水を入れてこねて丸めて茹でるだけ。 「またおだんごかぁ〜」 ボソッと息子(小3)が… 「給食でも学童のオヤツでもおだんご出たよー」 おおっっ!!季節の行事をちゃんとしてくださる 学校や学童クラブに感謝。ありがたい事です。 昼間はみたらしだったようなので、 「夜はあんこだよ〜違う味でよかったね!」...

View Article

子供茶会 2016

いよいよ明日は第2回目の子供茶会! 昨年は「お月見茶会」でした。 今年は「実りの茶会」。 子供たちに秋の収穫物を色紙に描いてもらいました。 床の間に飾られる予定。 歩き方、お点前、お菓子やお茶の出し方、引き上げ方、 などなどおさらいしました。 明日、みんなちゃんと出来るかな⁉︎

View Article

2017年幕開け

あけましておめでとうございます! 旧年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m お正月早々、娘(小2 、7歳)の歯が抜けました。5本目。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初絹展 2017

本日から4日間(1/27〜1/30)初絹展開催! 毎年恒例の福袋。 和小物5点お好きな組み合わせで1万円(税別)のお楽しみ福袋は、 雨用草履や手提げバッグ、着物エプロンや羽織紐など1点でも10000円するものもあります。 初絹福袋は着尺と名古屋帯、お好きなものを選べます! 年の初めに新しい絹を纏うと気持ちが良いものです。 ぜひ遊びにいらして下さい!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都日帰りの旅

新緑がキラキラ眩しい季節に、京都日帰りの旅へ行ってきました。 今西軒のおはぎ 南禅寺 こんな急な階段を上がると… 絶景かな〜 湯豆腐ランチ 錦市場 六角堂、京都のヘソ! 取引先、太田和さんのギャラリーも見学出来て、 夕方からは鳥初鴨川で川床も楽しみ、盛り沢山の1日でした!

View Article

Browsing all 135 articles
Browse latest View live