7/19の白瀧文化祭はフルートの浅野久江さん、津軽三味線の浅野祥さん、パーカッションのクリストファー・ハーディさんのコラボ演奏。
邦楽を演奏した時のフルートの音色は、尺八か篠笛の音のように聴こえます。
吹き方を変えているそうです。
浅野祥さんの津軽三味線も迫力満点!
クリストファー・ハーディさん、様々な打楽器を用意してくださいましたが中でも
丸いタンバリンの親玉のようなタールという楽器、
四種類の音を出してそれぞれ、水・大地・火・空気、を表しているとおっしゃっていました。
浅野久江さんはピンクの絽の色無地に帯はオモダカ柄の絽献上、
浅野祥さんは黒紋付袴(夏物でした!)、
クリスさんは作務衣、
からの…
![]()
久江さんは綿絽浴衣に手毬柄の夏名古屋帯、
祥さんは緑のお着物に、
クリスさんは洋服に、
衣裳チェンジ!
このコラボ、初めてだそうで、今後も聴いてみたいなあと思いました。
邦楽を演奏した時のフルートの音色は、尺八か篠笛の音のように聴こえます。
吹き方を変えているそうです。
浅野祥さんの津軽三味線も迫力満点!
クリストファー・ハーディさん、様々な打楽器を用意してくださいましたが中でも
丸いタンバリンの親玉のようなタールという楽器、
四種類の音を出してそれぞれ、水・大地・火・空気、を表しているとおっしゃっていました。
浅野久江さんはピンクの絽の色無地に帯はオモダカ柄の絽献上、
浅野祥さんは黒紋付袴(夏物でした!)、
クリスさんは作務衣、
からの…
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4e/71fb51a1e59c51082d83925f6073454f.jpg)
久江さんは綿絽浴衣に手毬柄の夏名古屋帯、
祥さんは緑のお着物に、
クリスさんは洋服に、
衣裳チェンジ!
このコラボ、初めてだそうで、今後も聴いてみたいなあと思いました。