夏物SALE
白瀧呉服店、今度の日曜日まで夏物セール中です。 浴衣やカゴバッグ、草履、下駄、夏帯、夏着尺などなどお安くなっておりますので、 ぜひ来年の為にお求めにいらしてください!! 息子、小学校初めての夏休みの宿題も大物は残すところ自由研究のみ。 自由研究、本当に自由なので夏休みに入った頃から 「何やる〜?。。。」と悩み、 大人の意見で夏休み新聞を作成する線が濃厚になってきたところで 「ヨーヨー作りたい」...
View Article161周年 創業祭
明日9/19〜9/30の期間、白瀧呉服店161周年創業祭が開催されます! SALEです!特価品がわんさか並んでいますっ。 ガチャガチャもスタンバイOK! 作家さんコーナー「四人展」も同時開催! 皆様ぜひぜひ遊びにいらしてください!
View Article北斎展
上野の森美術館で開催されている北斎展へ行ってきました。 ボストン美術館コレクションが並んでいて、 へ〜この絵も北斎さんが描いたんだ、と驚くような作品もたくさんありました。
View Articleお能講座
チラシをボードに貼ったものを安易に載せたので、 歪んでいて申し訳ないです… 明日、10/30(火)13時〜15時、金春流能楽師・山井綱雄さんの講演会が 白瀧呉服店にて行われます。 ご興味ある方ない方是非いらして下さい。 会費おひとり1000円です。
View Article能講座
先日、着付教室特別講座が開講されました。 今回は能楽について。 講師は金春流能楽師・山井綱雄さん。 金春流のお能は1400年の歴史がある、ということを伺い、 金春流さんと比べたら白瀧呉服店は赤ちゃんみたいだなと 白瀧呉服店161周年の創業祭最終日に。。。
View Article東急将棋祭り 白瀧あゆみ杯
相川春香女流2級 VS 和田あき女流3級 山口恵梨子女流初段 VS 小野ゆかり女流アマ名人 勝者は和田さん、小野さん。 東急将棋祭り3日目、 白瀧あゆみ杯初戦、東横店にて行われました。 10時45分から始まる対局、10時からしか東急に入れないので、 大急ぎで浴衣のお着付けをしました。 汗だくだく。。。 相川さんはお誂え頂いた紅型調の浴衣で華やかでした。...
View ArticleNHK収録
NHK海外向け放送(ネット配信のみ)の収録が白瀧呉服店にて行われました。 テーマは「型紙」。 紋切り遊びをしている親子の場面を撮りたいとおっしゃるので、 娘(5歳)と一緒に参加しました。
View Articleポスター撮影
靖国神社ポスターの撮影をして来ました。 毎年オスカー事務所のタレントさんがモデルです。 今年は小柴風花さん。17歳。ピッチピチです。 映画、魔女の宅急便実写版でキキ役を演じた方です。 白瀧レンタル商品の振袖はお正月のポスターに。 浴衣は夏の御霊祭りのポスターに。 帯は販売商品だった為、撮影用着付け、ピンチで留めただけ。 秋晴れ、気持ちの良い日でした!
View Articleコート展
コート展始まってます。 ガッツリ雨コート、チリ除け系、輪奈織ビロードの真冬系、 などなど、コート用、コート向きのいろんな生地が揃ってます。 私は、大島系のツルッとした生地で誂えた単衣コートを使用していますが、 雨用にも、真夏以外のスリーシーズンにも薄くて軽く持ち運びもしやすいので、 重宝しております。 ビロード生地のコートは真冬用に欲しいなあ~と思っています。...
View Article茶道 子供教室
茶道 裏千家 子供教室が盛り上がってきました! もともと白瀧文化教室では茶道 表千家は長年行っていましたが、 4月から裏千家と石州流も加わりました。 私は子供(7歳息子と5歳娘)たちと裏千家のお稽古を始めたわけですが、 半年経ってようやく仲間が増え、ちびっ子生徒が5人になりました。 そして先日のお稽古では更に体験で2人のちびっ子が。 子供7人、もうこうなると、私は先生の助手となり、...
View Article紅葉の白瀧呉服店
白瀧呉服店の庭で紅葉狩りが楽しめます。 紅葉を愛でながら、今日は茶道子供教室でした。 お子様7名、大人三名と先生、四畳半のお茶室に密集しながら、 お辞儀の仕方や、入室の仕方、床の間拝見の仕方、お茶のたて方を習いました。 みんな小さな手でお茶碗や棗をあやうい手つきながら扱い、 熱心に取り組んでいました。 が、本日は娘(5歳)がイマイチ集中しておらず、 脱落。。怒ってはいけないと思いつつ我慢ならず。...
View Article折形と水引ワークショップ
折形と水引を両方体験出来るお得な会が 明後日12/6(土)に白瀧呉服店にて開催されます。 ハレの日のお箸~折形と水引ワークショップ~ 時間 13:00~15:00 料金 一般:3500円 和装:3000円(材料費込み) 定員 10名 m90デザイン室(m90 desin room) 水引をあしらった箸袋を作ります。 まだ参加者募集中です! お時間ある方は是非~。
View Article霜月の会
本日は着付けのご予約多数。 七五三のお宮参りのお母様の訪問着や、ご姉妹や御友人の結婚式参列の為お振袖、 赤ちゃんのお宮参りのお母様色無地などなど。。 赤ちゃんのお宮参りでもお着せしたわね~もう三歳なのね、 とか こないだ安定期に入った頃お着せしたけれど、産まれたのね~、 など、 その方その方の人生の節目に関らせて頂ける仕事に就けて 幸せだなぁ、と改めて思いました。 霜月の会、イベント開催中。...
View Article